事業ステージに応じた経営計画策定を支援します。
OMBCの経営計画策定支援の特徴
- 貴社の強みを活かす「戦略」と「アクションプラン」を明確化します。
- 計画策定により資金調達・税制優遇等のメリットを目指します。
- 公的補助制度を最大限活用してコストパフォーマンス最大化を目指します。
経営力向上計画策定支援
設備投資等(機械・IT・教育等への投資)による生産性向上を目指す方に、 税制・資金調達・補助金申請等にメリットのある経営計画策定を支援します。
※原則として「早期経営改善計画」とセットで策定を行います。
【このような方にオススメ】
・設備投資等を行う計画があり、法人税・固定資産税等を抑えたい。
・設備投資等を行うために、融資による資金調達を予定している。
・設備投資等を行う際に、補助金の申請を検討している。
経営改善計画策定支援・事業再生計画策定支援
収益力改善・資金繰り安定化を図るには、自社の現状を分析し、実効性のある経営改善計画を策定して、必要な金融支援を受けることが需要です。
OMBCでは、中小企業庁「経営改善計画策定支援事業(405事業)」等を活用することで、計画策定にかかる費用負担を最小限にとどめながら、地域や企業の特性に適したアクションプラン及びその数値計画の策定はもちろん、実行支援・モニタリング・必要に応じた見直しまで伴走支援します。
【このような方にオススメ】
・借入金の返済負担が大きく資金繰りが苦しい。
・収益力改善のための具体的なアクションプランや数値計画が描けておらず、返済条件変更(リスケ)等の金融支援を
必要としている。
・原材料価格の高騰等により収益力が低下しており、資金繰りが悪化している。
設備投資に伴う各種支援
補助金活用
認定経営革新等支援機関であるOMBCでは、2025年に公募される主要補助金(ものづくり補助金、省力化投資補助金、新事業支出補助金、成長加速化補助金、大規模成長投資補助金等)の活用を視野に入れた事業計画策定支援を行っています。経験豊富な中小企業診断士を中心として、補助金活用による資金調達と事業成長に貢献します。
【このような方にオススメ】
・IoT、ロボット、AIなど人手不足解消に効果がある設備投資を検討している。【省力化】
・新規事業や製品開発、新領域進出等を行い、従業員の賃金アップを目指したい。【ものづくり、新事業進出】
・大規模な投資を行い、大きな成長につなげたい。【成長加速化、大規模成長】
税制優遇活用
設備投資等による生産性向上を目指す方に、①設備の即時償却または税額控除(経営力向上計画)、②設備にかかる固定資産税減免(先端設備導入計画)等、税制上のメリットを受けられるよう支援します。
【このような方にオススメ】
・設備投資等を行う計画があり、固定資産税・法人税等を抑えたい。
・設備投資等を行うために、融資による資金調達を予定している。
人材採用支援
現在、日本の多くの中小企業において、人手不足への対策や組織活性化が喫緊の課題となっています。OMBCでは人材確保のための採用戦略の策定および遂行支援、グローバル人材の雇用と活躍促進、人事制度の再設計による生産性向上や伴走による制度運用支援を行います。
【このような方にオススメ】
・人材不足に直面しており、人材採用および育成の強化に取組みたい。
・外国人・グローバル人材の雇用や管理について具体的検討を進めたい。
・会社の成長を支える人事制度や組織体制を新たに設計したい。