組合員一覧

児玉 健治中小企業診断士

専門分野・得意分野

・独自の経営診断による個々の企業が持っている「強み」と「成長の芽」の発見
・今日の10円と明日の100円を両方獲得するためのしたたかな戦略構築支援
・必ずできる!1%のコストダウンと1%の売上アップによる収益力確保
・きちんと機能して成果を出す組織と人材育成システム構築

プロフィール

大手教育会社に23年間勤務し、物流、経営企画、営業管理、子会社設立、M&A等に携わり、平成15年岡山市内表町に「ショットバー・マッケンジー」を開業、平成16年「オフィス・マッケンジー」を設立。バーテンと経営コンサルタントを兼職中。平成25年から28年まで24年(一社)岡山県中小企業診断士会会長を務めた。

主な実績

企業の事業継承・業態転換も含む長期計画策定支援(10年計画、最長22年計画)
資金調達(ファンド等)のための事業計画策定支援
地域活性化、特産品開発、観光開発支援
即効性と実効性ある小売店、飲食店、サービス業の売上アップ作戦
経営革新計画、経営改善計画策定支援・・多数

メッセージ

私は「経営者」の皆様をリスペクトしております。自分の食い扶持を自ら稼ぎ出すばかりか、従業員の方々の生活、人生を背負っておられるということは文句なしにスゴいことです。なので、スゴい皆様の会社やお店はそれぞれ、大きなものを背負うだけの「チカラ」をそもそも持っているのです。私の独自の経営診断では、個々の会社、お店が持っている強みや魅力を見つけて磨き上げるためのストーリーづくりを行います。そして、アウトプットとして、「ならでは」で「わざわざ」を導き出します。

1.わざわざ来ていただける(取引していただける)店、会社とは、お客様が・・
・「わざわざ」その店・会社を選ぶ必要性を感じて
・「わざわざ」行きたい、話を聞いてみたいと思える興味、関心を持てて
・「わざわざ」行ったり、取引しないと困る
そんな店、会社です。

2.「わざわざ」の理由は「ならでは」です
「ならでは」の際立った製品・サービスがある
・「ならでは」の店主、経営者、従業員の魅力がある
・「ならでは」の新しい価値がある
・「ならでは」のセンスがある 等々いろいろあります
何か一つでも「ならでは」があれば「わざわざ」につながります

自分のいいところはなかなかわからないものです。強みと魅力を磨き上げるための経営診断を受けてみませんか!?経営者の皆様を勇気づけ、励まします!!

組合員一覧

  1. 馬場 輝

    税理士・理事長

  2. 藤井 正徳

    中小企業診断士・専務理事

  3. 畑野 比呂美

    社会保険労務士

  4. 児玉 健治

    中小企業診断士

  5. 上赤 晃典

    弁護士

  6. 佐藤 康之

    中小企業診断士・公認システム監査人・経営学修士(MBA)

  7. 栗原 茂

    中小企業診断士

  8. 佐藤 信之

    行政書士

  9. 山本 直也

    税理士

  10. 難波 治彦

    中小企業診断士

  11. 大林 由人

    中小企業診断士

  12. 大月 義明

    中小企業診断士

  13. 松田 眞司

    中小企業診断士

  14. 岡本 泰洋

    中小企業診断士

  15. 森 智幸

    弁護士

  16. 田中 久展

    中小企業診断士

  17. 窪田 司

    中小企業診断士

  18. 笠原 英俊

    弁理士

  19. 亀山 友一郎

    中小企業診断士

  20. 北畠 雄一

    中小企業診断士

  21. 西本 春樹

    司法書士

  22. 柚木 佑佳

    中小企業診断士

  23. 原田 大一郎

    中小企業診断士

  24. 山口 大輔

    中小企業診断士

  25. 難波 正文

    中小企業診断士

  26. 安原 照美

    弁護士

  27. 石井 宏典

    不動産鑑定士

  28. 藤澤 克哉

    税理士

  29. 平尾 政嗣

    税理士

  30. 栢原 陽子
PAGE TOP