組合員一覧

松田 眞司中小企業診断士

その他保有資格

2級ファイナンシャル・プランニング技能士

専門分野・得意分野

・財務・資金繰り (銀行取引の改善、資金繰り対策、財務分析)
・経営計画の立案および実現に向けたコンサルティング
・経営改善計画策定(財務DD、数値計画)
・コミュニケーション強化による内部体制の強化

プロフィール

昭和56年地元金融機関に入行、渉外・貸付担当・営業支援部調査役・審査部次長を歴任し、中小企業診断士資格を取得後独立
平成15年、岡山県中小企業支援センターマネージャー
平成21年、岡山県産業振興財団中小企業再生支援協議会サブマネージャー
プラスマインド株式会社代表取締役

主な実績

[コンサルティング]
・建設業、飲食業、製造業などの経営改善取り組みを継続実施中
・経営改善計画策定、事業再生計画策定
・専門家派遣(岡山県産業振興財団、岡山県商工会連合会、岡山県信用保証協会)

[セミナー・研修講師]
・財務・会計(岡山県産業振興財団、岡山商工会議所、岡山県商工会連合会)
・創業・起業(岡山市、岡山県産業振興財団、岡山県商工会連合会)
・コーチング・ファシリテーション(岡山県、松江商工会議所)

メッセージ

中小企業の経営者は毎日がいろいろな挑戦です。挑戦とは新規事業に取組むことだけではなく新規訪問・集客・融資交渉など、それはすべて新たな挑戦です。そんな経営者の「参謀」を目指します。
例えば、銀行との関係強化を例にするならば、金融機関と「新規融資」や「取引条件の見直し」で有効な交渉方法は、文書を提出することです。社長が窓口で1時間熱弁を奮うことより、A41枚でもお願い文のほうが銀行員はありがたいのです。要望事項を見える化し、その理由や根拠を文書で説明し、数字の裏付けもちゃんとしていれば、交渉はスムーズに行くと思いませんか?
経営者の味方になって、銀行取引・交渉がスムーズに行くお手伝いをします。ご要望があればその内容の文書を作成し、同席して交渉にあたります。
その結果、社長の労力もストレスも減り、本来の社長業に専念できる時間が増えます。本来の社長業であるトップ営業や現場の管理に少しでも時間をかけることができれば、それが利益アップにも繋がります。

組合員一覧

  1. 馬場 輝

    税理士・理事長

  2. 藤井 正徳

    中小企業診断士・専務理事

  3. 畑野 比呂美

    社会保険労務士

  4. 児玉 健治

    中小企業診断士

  5. 上赤 晃典

    弁護士

  6. 佐藤 康之

    中小企業診断士・公認システム監査人・経営学修士(MBA)

  7. 栗原 茂

    中小企業診断士

  8. 佐藤 信之

    行政書士

  9. 山本 直也

    税理士

  10. 難波 治彦

    中小企業診断士

  11. 大林 由人

    中小企業診断士

  12. 大月 義明

    中小企業診断士

  13. 松田 眞司

    中小企業診断士

  14. 岡本 泰洋

    中小企業診断士

  15. 森 智幸

    弁護士

  16. 田中 久展

    中小企業診断士

  17. 窪田 司

    中小企業診断士

  18. 笠原 英俊

    弁理士

  19. 亀山 友一郎

    中小企業診断士

  20. 北畠 雄一

    中小企業診断士

  21. 西本 春樹

    司法書士

  22. 柚木 佑佳

    中小企業診断士

  23. 原田 大一郎

    中小企業診断士

  24. 山口 大輔

    中小企業診断士

  25. 難波 正文

    中小企業診断士

  26. 安原 照美

    弁護士

  27. 石井 宏典

    不動産鑑定士

  28. 藤澤 克哉

    税理士

  29. 平尾 政嗣

    税理士

  30. 栢原 陽子
PAGE TOP